シーピー化成株式会社

廃棄物の削減

環境負担低減の取り組み

当社は事業としてプラスチック原料となる原油や電力など多くの資源を使用することから、環境保全活動の中でも産業廃棄物の削減を重視しています。生産工程だけでなく、製品の開発、輸送も含め、廃棄物の削減に努め、環境負荷を最小化することを重点目標としています。

具体的には、

  1. 不要なものは使わない
  2. 捨てるときはきちんと分別する
  3. 使えるものは繰り返し使う

という考えのもと、省資源化やリサイクルの取り組みを推進しています。

資源化促進のために細分化したごみ分別表

再利用の取り組み

食品容器としてリサイクルすることができないプラスチックを別用途の樹脂材料に利用することや、社内で使用する物品は別用途に利用・再利用できるものを優先するなどの活動を推進しています。

  • 容器にリサイクルできないプラスチックをパレットに活用
  • 金型冷却水の循環利用
  • 不要シート原反を印刷フィルムの保護材として利用
  • 再生充電装置によるフォークリフトのバッテリー長寿命化
  • 事務用品の詰め替え品を利用 など

「岡山エコ事業所」に認定

当社の環境活動、特に廃棄物抑制と資源の循環利用に関する取り組みは自治体からも評価され、ゼロエミッション事業所として2011年、岡山県より「岡山エコ事業所」に認定されました。この認定制度は、岡山の環境を次世代に手渡すという考えのもと、岡山県が「循環型社会形成推進条例」に基づいて進めるもので、循環型社会の推進を牽引する287事業所(2022年12月1日時点)が認定されています。
当社では、上記認定基準に適合する環境活動を、岡山県下だけでなく全事業拠点で展開しています。2011年の認定後も全事業拠点において継続して環境目標を達成しています。

認定証

環境負担物質を削減する取り組み

有害物質の削減

フィルム印刷を行う門田工場では、生産工程で発生する揮発性有機化合物(排ガス)を無害化する「VOC※排ガス処理法」を導入しています。これによって有機溶剤を吸着、濃縮、燃焼分解することで、有害物質を環境水準の700ppmCを下回る500ppmCに抑えています。

※VOC:揮発性有機化合物。光化学スモッグを引き起こす原因物質の一つ

VOC排ガス処理装置

廃棄物をリサイクルする取り組み

当社では製造工程で発生する産業廃棄物について2020年度までは「環境改善目標」として改善比での評価をしていましたが、2021年度以降は「資源循環3ヵ年ロードマップ」に基づきリサイクル率の目標値を設定しました。

2018年度~2020年度目標
「廃棄物のリサイクル率」
2017年度より2.4%改善を目指す

2021年度目標より
改善比から
リサイクル率へ変更

~2023年度目標
「廃棄物のリサイクル率」
95%以上を達成

廃棄物のリサイクル実績

2017年度~2019年度のリサイクル率は93%で推移していましたが、2020年度以降は90%と過去を下回り、目標の達成に至りませんでした。
今後は細やかな分別の実施を継続しながらリサイクル率の改善に向け新しいアプローチを探っていきます。

〈廃棄物量・リサイクル量の推移〉
〈廃棄物内訳(2022年度)〉

※「SEW」段ボールの採用

当社は、古紙100%の「SEW(SMART ECO WHITE)」段ボールを一部導入しています。
副資材においても、環境配慮型素材への変更などを行うことにより、副資材メーカーと共同で環境負荷の低減を図っています。

※「SEW」の名称およびロゴは、
レンゴー株式会社の登録商標です。